これまたネット上で見つけた笑える(笑えない?)名言。
1月後半のブログに書きました、
子育て目標を立てるための一つの参考にもなるかもしれません。
~*~*~*~*~*~
恋に溺れるのが18歳 風呂でおぼれるのが81歳
道路を暴走するのが18歳 道路を逆走するのが81歳
心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳
偏差値が気になるのが18歳 血圧・血糖値が気になるのが81歳
まだ何も知らない18歳 もう何も覚えていない81歳
自分探しをしている18歳 皆が自分を探している81歳
お手入れで虫歯ゼロの18歳 入れ歯だから虫歯ゼロの81歳
受験戦争を戦っているのが18歳 アメリカと戦ったのが81歳
~*~*~*~*~*~
81歳、太平洋戦争時代はまだ幼児なので
正確に言うと、アメリカと戦った
とは言えないと思いますが・・・。
それはさておき、これはブラックユーモアですね。
そしてここから見えてくるのが、
お子様が18歳になった時のことと、
ご自身が81歳になった時のこと。
今、幼稚園(保育園)生、小学生の我が子も、
あっという間に18歳になるわけです。
18歳の我が子の姿、想像できますか?
どんな子になっているでしょうか?
そして、その時のあなたは、何をしていて、
お子様にどう接しているでしょうか?
考えたことのない方は、ぜひ想像してみてくださいね。
もちろん、ご自身が18歳の時はどうだったのかを思い出しながら、ですよ。
現実とあまりにかけ離れた未来を夢見ると、苦しいのはあなたです。
そして、理想の親子になるために、
今しておかなければならないことは何でしょうか?
お子様に求めるよりも、
まずはご自身がどうするのかを考えてください。
あとは81歳になった時の自分自身のこと。
孫に囲まれて、幸せな余生を送っているか、
偏屈爺、嫁いびりしうとめになるか・・・。
あ、「余生」なんて言葉は使っちゃいけませんね。
死ぬまで人生自分が主役の物語なんですから、
余るようなものではありませんもの。
まぁともかく、未来の自分を想像して
未来の自分に会いに行きましょう。
そうしたら、今何をしておいた方がいいのかが見えてきますよ。
あなたの心、ふわりと軽く♡