私は、こんな仕事をしていながら、
実はおしゃべりが苦手。
誰かと話すより、じ~っと
人間観察をしていたい方なのです。
え~!それって怪しい人じゃん、
なんて思われちゃう?
でも、人間観察って面白いですよ。
あの人の行動から、
あの人はこんな人だと推測される、とか
あの人の表情や仕草から、
あの人は今こんな感情を抱いていると思われる、
なんて想像するのです。
特に4月、出会いの場で人間観察すると、
後々結果がわかって
その通りだった!とか、
反対に
予想と違った、まだまだ人間観察力磨かなきゃ、
と、変な励みにもなるし。
そして、気になる人の本質を
どうしても知りたい方は・・・。
怒り方にはすべてが出る
教養も性格も
生まれや育ちも
その人を知りたいのなら、
怒った時を見ればいい
と言うことです。
あ、ちなみに、心理学上で
怒りの制御の仕方がちゃんとあるんですよね。
「アンガー・マネジメント」と言います。
ネット上で紹介されていますので、
気になる方はお調べください。
私に聞くと有料となりますんで。(笑)
結構簡単な諸注意で
怒りを制御できます。
お子様をはじめとするご家族の関係上、
知っておくといいと思います。
あなたの心、ふわりと軽く♡